HOME > 抜毛症(トリコチロマニア)改善blog > アーカイブ > 2019年10月
抜毛症(トリコチロマニア)改善blog 2019年10月
#美と健康はシセイから
シセイトリセツ
姿勢の取扱説明書
抜毛症改善カウンセラーをするようになってから、妻が仕事をしていた時の話しをよく聞くようになりました。
正直、仕事をしていた時の方が話しをしてくれていたと思うけどちゃんと聞けてなかったと思います。(反省)
妻は抜毛症の事に関しては専門ではありませんが心がいっぱいいっぱいになってしまっている人を沢山対応してきたので参考になる話しをたくさんしてくれます。
会話の中でみんなそうだよなぁ。うんうん。と僕も同感と思った事です。
きっとあなたもそうじゃないかな?
それは…
↓
↓
↓
下を向いています。
今も。
今はきっとスマホでコレを見ているから。笑笑
今はスマホの時代です。
心がいっぱいいっぱいになっていなくても日常的に下を向く癖がつきやすいと思います。
2017年春にJR東海がそうだ京都、行こうのCMのナレーションを聞いてホントだなぁ、と思いました。
https://youtu.be/5VS5IQxRtK0
あのCMを見てお客さんとの会話のネタにしたら、みなさんホントだよねぇ…と言ってましたね。
このシセイトリセツは小学生でも分かるとてもとても分かりやすい内容、説明になっています。
今回は抜毛症の事とは直接関係がなかったかも?(再発防止までの安心ゴールすると気付いてもらえるかも!)ですが、少しでも明るく笑顔の時間が増えればと思い書きました。
僕はこの本を読んで笑顔になりましたよ!
我が子の学校に来て講演して欲しい!と思いました。
しかし、子供達の前で講演されたら体育の先生は冷や汗ものの内容です。笑笑
上向きましょう!!
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、滋賀県、福井県、石川県、富山県にお住まいの抜毛症で悩みお困りの方、1人で悩まずhoppeにお気軽にお問い合わせください。
また当協会は名古屋の他、本部神戸、東京支部、千葉支部、大阪支部があります。
現在は本部を除いて全国5都市(東京、千葉、名古屋、大阪)でカウンセリングを受ける事が出来ます。
他支部でのお問い合わせをこちらでも受け付けておりますのでお問い合わせください。
希望支部よりお返事させて頂きます。
抜毛症改善プログラムのお申し込みは専用フォームより。
お問い合わせは専用フォーム、メール(hairhoppe@gmail.com)、からも受け付けております。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
また、お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会
愛知名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月30日 01:02
長いんです
最近のhoppeは抜毛症改善カウンセリングで週に3〜4人程対応しております。
日に日に加速度的にお問い合わせも含めて増えております。
カウンセリングは少し抵抗があるけどずっと美容院に行けていないから抜毛症の方の対応をしていて理解がある美容院があるなら綺麗にして下さいとお問い合わせを頂くことも増えております。
人口の2〜3%はいると言われています。2〜3%なので300万人前後の方が悩み苦しんでいます。
現在は全国に5人しかいない抜毛症改善カウンセラーの私たちは毎日頭に汗をかいて情報を共有し、常にアップデートして抜毛症で悩み苦しんでいるあなたのサポートができればと思い活動をしています。
さてタイトルの「長いんです」は僕もそうでしたが軽度重度関わらずみなさん抜毛歴が長いんです。
痛くないから気にしていない。
落ち着くから、気持ちが良いからやっていたい。むしろやりたい。とてもやりたい。ずっとやっていたい。
誰にも(家族にも)言えないから、分かってもらえないから隠している。
周りは抜いている事に気づいているが気まずくて言われない。
周りは抜いている事に気づいて指摘されるが、自分でも抜く事に理解出来ていないのでちゃんと説明出来ず理解してもらえない。分かってもらえない、言えない…負のスパイラル。
そもそも無意識で抜いているし、自分が理解出来ていないしそんなに気にしていないし、と長年続けてからどうしよう⁉︎このままで大丈夫?ずっとやっていたから最近髪の毛が生えてこなくなった気がする。お洒落も楽しめないの?プールや海、温泉なども行けないの?このまま私の人生色んな事を隠して嘘をついて生活しないといけないの?ヤバイ?と心が緊急事態になる。
みなさんそうです。
きっとあなたもそうだと思います。
自分でも何が何だかどうしたら良いのか分からなくなり不安の真っ暗闇の中に入ってしまうのです。
カウンセリングでは過去から現在まで自分に何が起きているのかを紐解いてその真っ暗闇の中から抜け出す為の方法をお伝えしています。
そして改善から再発防止(あなたが求めている安心というゴール)までを見守っていきます。
1人で悩まないでください。
でも、あなたを救うのはあなたしかいません。
これを読んでいると言う事はあなたはあなたを救いたいからだと思いますよ。
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、滋賀県、福井県、石川県、富山県にお住まいの抜毛症で悩みお困りの方、1人で悩まずhoppeにお気軽にお問い合わせください。
また当協会は名古屋の他、本部神戸、東京支部、千葉支部、大阪支部があります。
現在は本部を除いて全国5都市(東京、千葉、名古屋、大阪)でカウンセリングを受ける事が出来ます。
他支部でのお問い合わせをこちらでも受け付けておりますのでお問い合わせください。
希望支部よりお返事させて頂きます。
抜毛症改善プログラムのお申し込みは専用フォームより。
お問い合わせは専用フォーム、メール(hairhoppe@gmail.com)、からも受け付けております。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
また、お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会
名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月29日 01:02
抜毛症のかたの恋愛と結婚
意外と知られていないのが、抜毛症を抱えた方々の恋愛や結婚事情。
実は全く一般と変わりません。抜毛症を抱えていると恋も出来ない!結婚なんて絶対に出来ない!!と諦めと絶望の声を耳にすることが在りますが、全く関係ありません。
それどころか、もしかすると彼氏がいる確率や結婚されている確率は逆に抜毛症を抱えておられる方の方が多いんじゃないか?とすら思うくらいです。これは冗談ではありません。本当の話です。
確かに、抜毛症を抱えながらの恋愛やけ結婚は相手の理解が必要なのでハードルは高いと思われがちです。しかし現実は意外とあっさり受け入れてもらっているケースが非常に多いです。お互いが好き同士であればあまり大きな問題では無いようです。
ただし、恋愛期間や結婚生活において色々やっかいな事は確かです。カウンセリングにお越しになる方で彼氏がいる方やご結婚している方に色々質問するのですが、抜毛の状態が悪い方は彼の前で決してウィッグを外しません。カミングアウトしていても直接見られるのは絶対に嫌という方がほとんどですね。
だから、夏の暑い日でも、お風呂上がりでもウィッグを付けたままの生活を送ることになります。頭に湿疹が出たって我慢しているのです。後は薄手のニット帽やターバンをして眠っているようです。
しかしながら、子供が生まれると事情は一変いたします。子供の成長と伴にお風呂の時間などにいつか子供に気付かれるのではないか?と恐怖を感じるようになります。
抜毛部分をやたらじ~~っと見つめてきたり、ついには「ママはどうしてここの髪がないの?」なんてつぶらな瞳で質問された際には心臓がバクバクしたり、ドキドキしたりといよいよ危機感を感じると仰っています。
実際に子供が育つにつれて何としても改善したい!!と言う理由で大人抜毛症の方が訪れるケースは多いのです。この様な事になるまでに何としても改善しておくべきです。
恋愛、結婚、出産だけではありません。女性は学校関係の行事や役員など、避けられない他者との関わりが望まなくてもどんどん増えていきます。改善していなければ、どれ程のストレスになるか。。。
一般社団法人日本抜毛症改善協会が開発した抜毛症改善プログラムは改善から再発防止までを目指しています。プログラムから導き出された1人1人専用のメソッドを守るだけで多くの方が抜毛症を克服しています。
抜毛症改善プログラムとは:知識と技術の両方を兼ね備えた協会認定の抜毛症改善カウンセラーのみが行えます
●頑張りは当然必要ですが、自分の好きな物、事に囲まれて楽しみながら取り組めるので4歳~60歳代の方でも取り組めるようになっています。
●意識領域・無意識領域両方での対策をバッチリしますので、抜毛症の方々がもっとも負けてしまう、意識と無意識の間の領域での抜毛衝動の抑止に優れおり、薬を必要としないため副作用などは当然ありませんので安心して取り組むことが可能です。
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、滋賀県、福井県、石川県、富山県にお住まいの抜毛症で悩みお困りの方、1人で悩まずhoppeにお問い合わせください。
また当協会は名古屋の他、本部神戸、東京支部、千葉支部、大阪支部があります。
現在は本部を除いて全国5都市(東京、千葉、名古屋、大阪)でカウンセリングを受ける事が出来ます。
他支部でのお問い合わせをこちらでも受け付けておりますのでお問い合わせください。
希望支部よりお返事させて頂きます。
抜毛症改善プログラムのお申し込みは専用フォームより。
お問い合わせは専用フォーム、メール(hairhoppe@gmail.com)、LINE (LINEID:hairhoppe)からも受け付けております。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
また、お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会
名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月16日 23:02
自己流は改善してから
自己流は改善してから
抜毛症改善プログラムをスタートしてある程度改善してくると必ず、「自己流」へ流れていく方がおられます。チャートで決めた意識領域・無意識領域双方における具体的かつパーソナルな改善方法を先ずは結果がしっかり出るまで決めた通りに実行しましょう。
確かに結果や効果が出てくると嬉しいですよね?しかし、それと同時に「もう大丈夫かも?」と必ず油断が出てきます。
「その油断をアンカリングは狙ってきます!」でも書いておりますが、改善途中の段階で「自己流」へ走る方が多いので今回も書きます。早い方で一ヶ月後からすぐに結果が出てきます。するといきなり自己判断でこれは無くて大丈夫、これはここだけで大丈夫となってきます。
人は必ず楽な方楽な方へと流れていきますので、抜毛症改善カウンセラーのアドバイス通り基本をしっかりと守ってくださいね。ただし、自己流をOKするケースも実はあるのです。
それは1本も抜毛しない100点を3ヶ月連続で達成された方に関しては、基本テーピング解除となり後は自己判断でやばいな!と感じるときや感情が大きく動いた後などは予防としてテーピングや基本を遵守するようにアドバイスしております。それまでは自己流は禁止です!
※三ヶ月連続100点をクリア出来れば、抜毛部もしっかり改善してきます。そしてヘアデザインや物理療法も随分楽になってきます!だからこそ,それまでは絶対に油断しないでくださいね。
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、滋賀県、福井県、石川県、富山県にお住まいで抜毛症が悩みでお困りの方、1人で悩まずお問い合わせください。
抜毛症改善プログラムのお申し込み・お問い合わせはトップページの専用フォームからお願いします。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
また、お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会
名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月 7日 23:03
好きな物、好きな事は時代と伴に変化する。
好きな物、好きな事は時代と伴に変化する。
私はスーパーやコンビニ、デパ地下等に行くと必ずお菓子のコーナーをチェックします。どんな新商品が出てるかな?自分の好きそうな物は無いかな?といつも見るのが楽しみです。
当然お菓子が好きだからと言うのが理由ですが、もうひとつ理由が在ります。それは気分転換に非常に手軽で便利だからです。疲れたときや仕事の合間にほんの一粒でも良いから食べることでホッとしたり、リラックスすることが出来ます。しかもほとんどのお菓子には糖質が含まれておりますので、科学的にもセロトニン等の脳内分泌物の分泌に役立つとされています。
太るほど大量に食べる必要はありませんので太ることを気にされている方にもおすすめです。手軽に即気分を転換してくれる物は大変貴重です。この様な根拠に基づいてプログラムにも組み込んでいるわけです。
また私の好きな事は船をチャーターして沖に出てブリやメジロ、カンパチ等の青物と言われる魚をジギングという金属性の疑似餌を使って釣り上げ、持って帰って調理して食べる事なんですが、なかなかそんな時間はありません。
ですから普段は気分転換に漫画を読んでいます。スマホで気軽にいつでもどこでも読めるのでとても便利です。しかも無料のものに登録しています。無料の物だとこれ以上読みたい方は有料ですとメッセージがでるので、毎回そこで読むのを止めます。「無料でしかも、ダラダラ読まず数分で止めることが出来ます。」
そして、お菓子も漫画も常に新しい物にアップデートするのでいつもささやかな楽しみとしてそばに置いておけます。漫画はスマホ、お菓子はカバンの中。いつも一緒です。
「あなたの楽しみはなんですか?」
現代社会において、ストレスが無いなんて人は基本的にいないと思います。だからストレスから自分を解放してあげる為には「自分にとっての楽しみをたくさん持つ」と言うことが重要になってきます。
楽しみと言っても決して大袈裟な物では無く、お菓子であったり、本、音楽、映画、SNS等なんでも良いのです。全て気軽に持ち歩けると言うのが条件です。これをたくさん持っている方は気分や感情のコントロールが上手く出来ます。
スポーツや旅行、アウトドア等は当然楽しいですがなかなか手軽には無理ですよね?!
抜毛症やうつ、不登校や引きこもり等ネガティブな状態においては、楽しみを見いだすことが非常に限られたり、困難なためここが改善の為の大きなポイントとなります。なのでなんとしても探してください!!
例えば、旅行のパンフレットなんか無料でもらえますから国内・海外問わず色々集めても楽しいと思います。窓を開けて深呼吸も良いですね。公園に行ったり、ウォーキングや散歩なんかもおすすめです。小動物やハーブなどの植物を育てても良いですね。お金をかけなくても想像力を働かせて楽しみを探したり、見つけたりしましょう!
あなたの想像力が新しい人生を切り開きます!
あなたはどんな人生を作り出したいですか?
素晴らしい未来を想像(創造)してください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
抜毛症改善プログラムのお申し込み・お問い合わせはトップページの専用フォームからお願いします。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
また、お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。
一般社団法人日本抜毛症改善協会名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月 1日 22:03
5Gの時代で抜毛症やうつ、不
5Gの時代で抜毛症やうつ、不登校、引きこもりが変わる!?
現在の携帯電話の主な通信帯は4Gですが、いよいよ5Gの時代が目の前まで来ましたね。
5Gの時代が来ると何が変わるのか?
5Gに変わると大容量・超高速でデータが受信できますので、医療業界で在れば例えばロボットを使って外科医が遠隔で手術を行ったり、自動車業界ならば完全自動運転走行が可能になりますね。
無論整備しなければならないことは山積みですが、特殊なロボットや機器を使うことでどれだけ離れていてもゴッドハンドの医師、整体師、エステティシャン、ひょっとしたら理・美容師も?他に過疎化の進んだ地域での遠隔リハビリテーション、歯科医療などなどあらゆる可能性が広がりますね。
そうなってくると学校に直接行く人とほとんど全てオンライン学習する人が出て来ても全く不思議ではありませんね。通信環境が完全に整いさえすれば、学校だけで無く、塾や習い事などもすべてオンラインで、という選択肢が生まれますね。
それが、良いのか?悪いのか?という事を論じる必要は今はまったく必要ありません。
無論社会人だって、巷では働き方改革とか言われておりますが、もう5Gの時代になれば改革どころか今在る仕事のかなりの部分が自動化・ロボット化に向けて動き始めます。しかももう目の前まで来ていますね。3年後5年後あなたの仕事はまだ人が行っているでしょうか?
あのTOYOTAでさえも自動車を作るという事から未来における無人の自動運航システムを見据えてそれに関するあらゆるインフラ環境の変化に対して柔軟に対応した新しい事業への転換を真剣に考えて動き出している状態です。
つまり後数年もすれば、不登校や引きこもりなどと言う言葉自体が存在しないわけです。恐らく予想以上にそんな時代は早く訪れるでしょう。その頃には学校などの学びも仕事も当たり前にオンラインとオフラインが共存し、今までとは全く異なる世界が訪れることになります。
さて、実際にそうなった時にあなたは、今の常識って今のままだと思いますか?
常識とはただ単に多数の人がそう思っている事に過ぎない。昨日の常識は今日の非常識。
常識に捕らわれて生きるのでは無く、自分自身の頭で考え、自分の責任で判断し、自分の意思で行動する。
これからの時代は想像力が人生を大きく左右する。限られた僅かな人生の時間の中でどうなりたいか?どう在りたいか?をワクワクしながら想像・創造出来たのならば、きっと素晴らしい人生が待っています。
一般社団法人日本抜毛症改善協会ではそんなみなさんを応援したいといつも考えています。
一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。
当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1700名以上のご相談に対応し改善してきました。
私達は美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。
特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。
必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。
大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1700名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。
楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!
抜毛症改善プログラムのお申し込み・お問い合わせはトップページの専用フォームからお願いします。
お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。
一般社団法人日本抜毛症改善協会
名古屋支部 hoppe
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範
(hair hoppe)
2019年10月 1日 15:03
1
« 2019年9月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »