カテゴリ

HOME > 抜毛症(トリコチロマニア)改善blog > 2ページ目

抜毛症(トリコチロマニア)改善blog 2ページ目

抜毛症は美容院で改善できます。

抜毛症改善プログラム

来週のカウンセリング予約の空き状況です。


4月1日
15:30
18:00
2日
17:30
3日
10:00
12:00
14:00
16:00
4日
13:30
15:30
5日
14:00
16:00

以上が可能となっております。

ホーム画面の抜毛症改善プログラムのお申し込みからもご確認ください。

ご希望の日程がない場合はお問い合わせください。




楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe





お母さんに見えている事実と子供が感じている真実

お母さんに見えている事実と子供が感じている真実。

事実とは、現実に存在する事柄。
真実とは、それに対する嘘偽りのない子供の感情、解釈。

日々の出来事で…

それをそこまで気にする?
気にしなくていいよ。
もう少し気にせずに受け流したら。
そんな事どうでもいいのに。
そんな事思わなくていいのに。
そう思っちゃうの?それは違うよ。

否定しているつもりはなくてもこの様な返事をしていませんか?

大人になろうとしている子供は一番身近な大人に自分の思った事、感じた事を話して、『うんうん、そうなんだぁ』『そう思ったんだ』『そう感じたんだ』とその感情を認めて欲しい、ただただ聞いて欲しいのです。

感じた事、思った事自体は何も悪くないし、何も間違っていません。
感じたことですからね。

でも、その感情を否定され続けると、自己肯定感が低くなり自分の感情が殺されていきます。
思った事がなかなか言えず、口数が減り、口を閉ざし、そして抜毛症になる子供が多いように感じています。



今週のカウンセリング空き状況
26日16:00〜
27日15:00〜
28日12:30〜、14:30〜
29日10:30〜、14:30〜
以上が可能です。

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe




なぜ抜毛症になってしまうの?

なぜ抜毛症になってしまうの?

よく質問されるので書いてみました。

まだ解明されていません。
あくまで個人的な見解ですが、病気になりたくなかったからだと思っています。

きっと今でも言いたい事も言えず沢山の我慢をしていると思いますが、これからもこのままずっと言いたい事も言えず、沢山の事を我慢してストレスも発散できず、
「このままだと病気になるよ?」
「我慢と病気の人生でいいの?」
「我慢と病気の人生と、我慢せずに言いたい事を言う、やりたい事やる人生のどっちがいいの?」

抜毛症の方にとっては究極の選択に迫られて、病気にはなりたくないから言葉として発する変わりに
こっち見てよ!
私を見て欲しい!
私の何かに気付いて欲しい!
褒めて!認めて!労って!
のボディーラングエッジを選んだのではないのかなと思っています。

髪の毛は他の細胞と比べてもとても活発に細胞分裂が日々起きています。
ガン細胞の細胞分裂も活発であるとこから抗がん剤を使用すると同じ活発な髪の毛の細胞分裂を抑えてしまうため抜けてしまったり全然伸びなかったりという現象が起きたりします。
この事に関してはまだはっきりと解明されてはいませんが、多くのドクターや抗がん剤経験者から聞いた話しから、髪の毛は日々たくさん細胞分裂をしていて成長しているから、また生えてくるから大丈夫、などのサインを脳から出されて自分を傷付ける行為をしまっているのかなと感じています。

ずっと抜き続けていると生えてこなくなる事もあります。
抜く髪の毛がなくなった時には病気の選択肢しか残されていないのは怖いですね。

病気を選ばなかったあなたは病気ではありません。
うつ病や強迫性障害などなど病院にかかると診断されそうですが、抜毛症は病気ではないのです。

抜毛症は病気ではありません!

嫌な未来を見ないで過ごせるようにサポートしています。





当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、抜毛症改善の活動に取り組み述べ1900名以上のご相談に対応し改善してきました。

ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe






自分にプレッシャーをかけないで

自分にプレッシャーをかけてしまう方を多く見受けられます。

よしっ!これからはもう抜かないぞ!

1ヶ月後
また抜いてしまった…
どうして抜いてしまうんだ…
もう自分嫌だ…
自分にとてもプレッシャーをかけて辛くなってしまうと思います。
辛くしてるのは自分なんです。
自分を追い込んでしまってそれが出来ないと自己否定をしてしまいます。
人はプレッシャーをかけても簡単には成長しません。(成長する人もいるのは否定しませんが。笑)
あまり意味がない事だと思います。

何十年と積みかせねてきた脳内プログラミングを書き換える事に慣れないと思いますが、抜毛症改善プログラムはあなたに合った改善方法をお伝えしています。
そしてその方法をただただ、やるだけなんです。

改善のスピードには個人差があったりします。
改善方法を忘れてしまったり守れなかったりして株価のように改善したり悪化したりと繰り返す事もありますが続ける事が必ず出来る!に変わっていきます。
焦らずにやりましょう!

忘れてしまったり守れなかったりなど、ただやるだけなのにどうして出来ないのか、その改善方法もお伝えしています。
プレッシャーをかけなくても大丈夫なんだと理解も出来ると思います。

ただただ、やってきて出来るようになった事ありませんか?

たくさんあると思いますよ!

子供の頃から思い出してみてくださいね!





一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。

当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、抜毛症改善の活動に取り組み述べ1900名以上のご相談に対応し改善してきました。

ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe





あなたの中のプログラミング

あなたの中にあるプログラミング

知識、体験、経験、思考、パターン…
何十年と心に書き込みながら出来たあなたのプログラミング

このプログラミングがあなたの世界観を作っています。

意識出来るものもあれば無意識のものもあります。

抜毛症改善プログラムはカウンセリングからあなたに書き込まれたプログラミングを言葉にして無意識のものを認識して頂きます。

あなたの中のプログラミングに気付く事で笑えたり、涙すること、混乱してしまうこともあるかもしれません。

そして、それがきっかけで改善の道が見えてきます。

あなたに合った改善方法をもとに、あなたの思いを共有しながら抜毛症改善から再発防止まで一緒に取り組んでいきます。

とてもわかりやすく優しい内容になっています。

一人で悩まないでくださいね。

一緒にお洒落を楽しみましょう。




一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。

当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約抜毛症改善の活動に取り組み多くの方々を改善してきました。

ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe





期待を手放す

人間関係において私達はついつい相手に期待をしてしまいます。
普通だったらこうするよね!
こうして欲しいな!
ああして欲しいな!
こうあるべきだ!
それに対して期待が外れてしまうと…
えっ?
なんで?
どうして?
ありえない!

イライラしていませんか?

それは、ただただあなたの期待に応えてくれなかった、それだけなんです。

あなたの価値観と相手の価値観が違っていただけなんです。
あなたが正しいと思うことは相手にとっては逆のことも。
相手が正しいと思うこともあなたにとっては逆のことも。

まずは期待は置いておいて、相手を尊重して接して考えてみると良いかもしれませんね。

相手を尊重する事はそれ以上に自分を尊重する事になると思いますよ!





一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。

当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、約20年前から抜毛症改善の活動に取り組み述べ1900名以上のご相談に対応し改善してきました。

ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1900名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe






ボタンの掛け違い

こんにちは。岩井です。

カット、カラーなど美容メニューでお越し頂いたお客様のカウンセリング時の一番初めにお聞きしています。
気になっている、困っている事はありませんか?
このように何がストレスかをお聞きしています。

抜毛症で苦しむあなたは何がストレスですか?
抜きたくないけど抜いてしまう事だと思います。
もっと考えると…
どうして抜いてしまうの?
なぜ抜いてしまうの?
何がストレスなんだろう?
って考えてしまうと思います。

ほとんど方が人間関係です。
家族、友人、職場、相手が自分?
さまざまなパターンがあります。
相手(自分)のせいにしたくて許せなくて仕方がない状態になっている方もいます。

そんなボタンの掛け違いは案外、他人の方が直しやすいのかもしれません。

あなたの歴史を紐解いて、何がストレスなのか、どうして抜いてしまうのかをカウンセリングから導いて、たくさんの事に気付いて頂けたらと思っています。

1人で悩まないでください!
悩みは迷いの答えはあなたの中に既にありますよ!
これも普段のお客様に言ってしまっています!笑笑
これを言うと迷っていた方もスパッと決まります。笑笑
ごめんね〜、ちょっと聞いて欲しかっただけなの〜。と。笑笑

抜毛症から卒業したいと思うあなたを応援します!


お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe








ボタンの掛け違い

こんにちは。岩井です。

カット、カラーなど美容メニューでお越し頂いたお客様のカウンセリング時の一番初めにお聞きしています。
気になっている、困っている事はありませんか?
このように何がストレスかをお聞きしています。

抜毛症で苦しむあなたは何がストレスですか?
抜きたくないけど抜いてしまう事だと思います。
もっと考えると…
どうして抜いてしまうの?
なぜ抜いてしまうの?
何がストレスなんだろう?
って考えてしまうと思います。

ほとんど方が人間関係です。
家族、友人、職場、相手が自分?
さまざまなパターンがあります。
相手(自分)のせいにしたくて許せなくて仕方がない状態になっている方もいます。

そんなボタンの掛け違いは案外、他人の方が直しやすいのかもしれません。

あなたの歴史を紐解いて、何がストレスなのか、どうして抜いてしまうのかをカウンセリングから導いて、たくさんの事に気付いて頂けたらと思っています。

1人で悩まないでください!
悩みは迷いの答えはあなたの中に既にありますよ!
これも普段のお客様に言ってしまっています!笑笑
これを言うと迷っていた方もスパッと決まります。笑笑
ごめんね〜、ちょっと聞いて欲しかっただけなの〜。と。笑笑

抜毛症から卒業したいと思うあなたを応援します!









悩み

悩み

あなたのその悩み、本当はどうしたらいいのかなんて分かっているんじゃないですか?
あなたの中で答えが決まっているんだから悩みではないんです。
悩みの本質はその決まっている答えを行動に移す勇気がない、怖いだけでは?と思います。
私達人間は考える頭があり生活の中から見たり聞いたり経験したりなどで何が怖いのかを知ること、想像してしまう事ができます。
以前のブログでも書きましたが
「やってみよう」や、考えない!体で覚えよう!です。
まず行動してみれば未来が見えてきます!
誰でもどんな未来は想像出来ます。
想像するだけです。
勇気をもって行動し続けた人にしか自分の明るい未来は見えてきません。

でも、なかなか行動できないよう…という人は自分が何に怖くになってしまっているのか、それを克服するためにはどうすれば良いのかを具体的に考えてみてください。

悩まないでくださいね!






一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが所属している日本精神神経学会に所属しております。

当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、抜毛症改善の活動に取り組み述べ1900名以上のご相談に対応し改善してきました。

こちらは美容院ですが、ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。
そして、それは延べ人数にして1900名以上の抜毛症で来店している方々が証明しています。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe





考えない!体で覚えよう!

考えない!体で覚えよう!

カウンセリングをしていると抜毛症改善に取り組むにあたってみなさんいろんな悩み事を言われます。

もちろん不安だし、出来るかなと悩んでしまう事はあると思います。

全てとは言いませんが殆どの場合、それって言い訳なんです。

以前にも書いた事がありますが不安から生まれてくる感情で言い訳をしている方が頭の中が楽なんです。
結果、逃げてしまっているのです。

本当に出来るの?
失敗したらどうしよう?
途中で嫌にならないかな?
いろんな事を考えてしまうと思います。

だから!頭で考えるより体で覚えよう!


誰が抜いているか?あなたです!
あなたの手です!指です!
その指を抜かないようにあなたの体に覚えてもらうのです!


歩くようになったのは体が覚えたから
上手にご飯を食べれるようになったのは体が覚えたから
他にもたくさん!
日々の動作を意識して考えて動かしてないですよね?
それと同じです。
今は無意識に抜いていますが、最終的に無意識に抜かなくなるようになります。

ついつい行動するより前に考えて悩んで抜いてしまう癖をやめて抜かないようにしてもらいます。
もし、考えて悩んでしまい抜こうと思っても抜けないようにしてもらいます。

伝えた事を守って行動すれば抜こうと思っても抜けません。
本当です。
拷問でもありません。
楽しみながらです!
その為にあなたにしか効かない処方箋を作っています。

抜かない事を体が覚えていき抜毛症が改善していくと、知らず知らずのうちに今まで悩んでいたたくさんの事も改善していく方の例がたくさんあります。

考えずに行動して体で覚えようです!
そして抜毛症以外の悩みも改善していきます!

体が覚えてくれます!







堂々と弱い自分をさらけ出せる人
弱い自分を認める事が出来る人
そんな人が自分大好きで強い人間で幸せな人生を送れるんだなと思います。

「iiwake」
https://youtu.be/haoej-Un8Rw








hoppeではあなたにあった抜毛症改善から再発防止までの方法をお伝えします。

自分大好きで強い人間になりましょう!


お気軽にご連絡ください!



お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。



12月は繁忙期で予約状況が常に変動します。リザーブストックからの予約枠が少なく設定しています。

お申し込みでご希望の日時がない場合もお問い合わせください。





一般社団法人日本抜毛症改善協会

名古屋支部 hoppe

抜毛症改善カウンセラー

岩井宗範





〒481-0004

愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2

hair hoppe

0568-25-0160

MAIL:hairhoppe@gmail.com

LINE ID hairhoppe


<<前のページへ12345

アーカイブ

このページのトップへ